
福岡×保育専門の求人サイト
「保育のしごと」
保育業界専門のコーディネーターがあなたの転職をサポートいたします。
保育士だけではなく、幼稚園教諭、栄養士、調理師、保育補助の紹介も
行っております。
保育のしごとの強み


保育専門のコーディネーター
保育の基本知識から福岡県ならではの就業支援や各種助成金など、福岡地域の特性に精通した保育業界専門・専任のコーディネーターが在籍しておりご希望に沿った求人をご紹介させていただきます。お休みがとりやすい、小規模保育、福利厚生充実などの人気求人もご紹介いたします。
面接・見学等の日程調整や条件交渉もお任せください。


地域に根付いた丁寧な転職サポート
保育のしごとでは福岡県内を中心に保育の求人をご紹介しております。
当社では、電話だけで一度も会わずに就業ということはなく必ず面談や面接の際に直接お会いすることで、ミスマッチがないようにサポートいたします。
地域に密着しているからこそ、ご紹介して終わりではなく、ご紹介後のトータルサポートもさせて頂きます。


転職後もトータルサポート
実際に働き始めた後、担当より定期的なご連絡をさせていただきます。
入職して終わりということは絶対にありません。新しい職場でのお悩み相談など、入職後もしっかりとサポートさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
「福岡県で保育士」の理由

福岡県では待機児童問題を改善するため、新設の保育園が開設されている状況です。
そのため多くの保育士さんの確保が必要となる福岡県では、保育士さんが働きやすく、続けやすい職場の環境づくりに力を入れています。
福岡県では、保育士さんの離職防止や潜在保育士の再就職支援を目的とし、貸付制度を設置。復職にかかる引っ越し費用や、研修の費用などを補助してくれる最大40万円の就職準備金、保育料や学童保育、ファミリーサポートの利用料の一部を貸してくれる制度が利用できます。どの制度も2年間県内の保育施設で勤務すれば返済が免除される無利子のものです。
収入面においても、保育士の収入は低いと言われていますが、福岡県の保育士の年収相場は330万。九州地方の他県は平均年収300万に届いていない為、福岡県は年収が高い地域です。
有効求人倍率においては令和元年時点で全国で3.05倍、福岡県は2.34倍となっています。
こうした状況から保育士の需要が高いため、待遇面や働く環境がますます整備されていくことが期待されています。
各種コンテンツ
サイトからのお知らせ
- 2020/12/09【年末年始休業のお知らせ】
- 2020/08/05【お盆休みのお知らせ】
- 2020/06/01【営業再開のお知らせ】
- 2020/05/02【新型コロナウイルス感染拡大防止による営業自粛延長のお知らせ】
- 2020/04/09サイト公開のお知らせ
- 2020/04/09【新型コロナウイルス感染拡大防止による営業自粛のお知らせ】

保育のしごとでは福岡県内を中心に保育の求人をご紹介しております。保育業界専門・専任のコーディネーターが担当し、お仕事のご紹介から、条件交渉、入職後のトータルサポートもさせて頂きます。お休みがとりやすい、小規模保育、福利厚生充実などの人気求人もご紹介可能です。